しゅうまい通信

ロードバイク、登山など

クランク長を変えようと思った話

<この記事でわかること>

・クランクとは

・クランク長は変えられる

・長いクランク、短いクランクのメリット、デメリット

・リトゥールフィットとは

 

 

クランク長とは

f:id:shumaitsusin:20220227044048j:plain

クランク長

この写真の歯車(チェーンリング)にくっついているパーツのことをクランクといいます。

芯からペダルのネジ穴の中心までの距離(赤線部分)のことをクランク長といいます。

フロントギア(チェーンリング)の付いている右クランク、何も付いていない左クランクがあります。

クランクの裏側に、長さが記載されています。

f:id:shumaitsusin:20220227044137j:plain

クランク裏側(これは172.5mm)

 

変えようと思ったきっかけ

私の使っているデュラエースクランクのパワーメーターが壊れました。
ガーミンに数値が表示されなくなったのです。

この時点では右クランク、左クランクどちらが故障したのかはわかりません。

 

保証期間について

シマノの保証は通常2年ですが、私の使っているデュラエースクランクR9100-Pは2年以上3年未満経過しております。

購入先のワールドサイクルさんに修理ができるか問い合わせてみました!

デュラエースとXTRだけは3年保証だそうです。

新型アルテグラはパワーメーター付きが出ましたが保証2年だと心許ないですね。

シマノ製品には保証書がありませんが購入店を通して保証や修理を依頼できます。

ワールドサイクルの松本様は快く対応して下さいました。

安いだけでなく、サービス対応も◎です!!

 

保証対象について

中古を購入された方は残念ながら修理を受け付けてくれないそうです。

新品を購入し、普通に使用していて故障したときに対象になります。

 

私のクランクは交換できるのか?

結論から申し上げると、交換できることになりました!

そして左クランク、右クランク両方とも故障していました!!

 

左クランクの故障の原因は、なんと…汗がかかりすぎたことだそうです。

カバーが外れて配線が剥き出しになっていました。

これは保証対象外になるそうです。しかし、右クランクは通常使用による故障だったため、嬉しいことにシマノさんは新品に補償交換してくれると言うのです。
ただし、170mmは在庫がないので167.5か172.5mmとの事です。


今までクランク長の変更なんて考えたことがありませんでした。
クランクはフレーム、ホイールの次に高価なパーツです。
これは失敗するわけにいきません。

 

適正のクランク

身長176cm、股下81cmの私の適正クランク長は果たしていくつなのでしょうか?

そもそもなんで標準が170mmなのかというと、日本人の成人男性の平均身長が172cmだかららしいです。
身長が172cmより極端に低い人、高い人はクランク長の変更することで快適を得られる可能性が…!?

 

基本的にどのグレードも165mmが最短です。
シマノに限らず、他のメーカーもです。
しかし、なぜか105グレードには160mmクランクが存在します。
標準の170mmと1cmも違います。
足の円運動が直径で2cmも変わってしまうのです。
これは興味深いですね。

ちなみに最長は180mmでデュラエースにしかありません。

 

皆さん、クランク長はいくつの物を使っていますか?
購入時のままで気にせず乗っている方も多いのではないでしょうか?

フレームサイズに応じて165~175cmのクランクが付いています。
私は170mmしか使ったことがありません。
しかし前述のとおり170mmは在庫切れのため、167.5mmか172.5mmの選択肢しかありません。

 

長いクランクのメリット

回転軸からペダルまでの長さが長い分、テコの原理でパワーが増す。(1回転に時間がかかるので仕事量は同じ)
トルクが必要なヒルクライム向け?
もう1枚軽いギアが欲しいと思った人向け?
個人的見解ですが長い方が見た目かっこいい?

ギアが1枚軽くなると聞くと、長いクランクは魅力的です。
超激坂のあるハルヒルにおいてはもう1枚軽いギアが欲しいと思うこともしばしば。

長いクランクのデメリット

足の可動域が増すので筋肉と膝への負担が大きい。(歩行時に歩幅が増すイメージ)

 

短いクランクのメリット

膝への負担が少なく、効率的な円運動(股関節の動きが小さくて済む)を行いやすい
サドルを上げる必要があるので前傾姿勢になり、空気抵抗が低くなる
ケイデンス重視の人向け?タイムトライアル・トライアスロン向け?

私はもう若くないので膝関節がボロボロですぐに膝が痛くなります。

たった2.5mmで改善されるか分かりませんが、膝への負担を考えると短い方が良いような気もします。

 

短いクランクのデメリット

テコの原理で不利なので、重いギアにするほど力は出しにくくなります。
前傾姿勢になるのでロングライドは不向き?

短すぎると上死点で窮屈になる(子供自転車に乗っているイメージ)

 

適正クランク長の選び方

適正クランク長の選び方①

身長÷10

すごい雑な計算式ですね。
176cmの私なら175mmクランクを選ばなければならないような感じ。
同じ身長でも股下は個人差があるので足の可動域を考えていないこの計算式は論外かと思われます。
日本人は短足(身長に対して股下が短い)と言われているので
同じ身長の有名な外国人プロ選手と同じクランク長にすると適正とは限らない気がしますね。

 

適正クランク長の選び方②
股下×1.25+65mm

股下81cmの私なら166.25なので167.5か165mmで良いような気がします。

②の方が理に適っている気がするので今回は167.5mmにしようかな・・・?
世界的にもショートクランクブームらしいですし。
ただちょっと前まではロングクランクブームだったそうです。
もしかして適正クランク長って未だに答えの出ないテーマなのでは?(苦笑)

 

プロ選手の身長とクランク長

プロ選手の身長とクランク長

名前 身長 クランク長
新城幸也 170cm 172.5mm
別府史之 180cm 172.5mm
ファビアン・カンチェラーラ 186cm 175mm
アルベルト・コンタドール 176cm 172.5mm
リッチー・ポート 172cm 170mm
ペーター・サガン  184cm 172.5mm
ナイロ・キンタナ 167cm 172.5mm
マルコ・パンターニ 172cm 180mm
アダム・ハンセン 186cm 180mm

…見れば見るほど参考になりませんね。

 

リトゥールフィット

より効率的に、より快適に走れる個々に合わせた理想的なポジションに調整してくれるSpecializedのフィッテングサービスのことをリトゥールフィットといいます。

Specializedのフィッターさんが体や走り方に合わせたハイテクな分析をしてくれるそうです。

自転車販売店で受けることができます。

これはかなりやってみたい!

きっと私の適正クランク長もわかることでしょう。

次回「しゅう、リトゥールフィットやってみるの巻」